「終活」

エンディングノート

エンディングノートとは?

エンディングノートとは、自分の人生の終末について記入するノートのことです。
もしもの時のために、家族や友人に知らせておきたいことや自分の希望などを書いておくことができます。
「終活ノート」と呼ばれることもあり、自分の死後、遺された家族がさまざまな手続きをするときに必要な情報を残すために使われています。
しかし、エンディングノートは「死に向かう」ためのものではなく、人生を振り返り、見つめ直し、残された人生を有意義に過ごすために頭を整理するための「便利なツール」でもあります。

エンディングノート専用で市販されているものを利用することもできますが、普通のノートを利用したり、手紙のように書いたりしたものでも大丈夫です。
書き方や内容、形式などに決まりはなく、自分の好きなように書いて作ることができます。
日々の出来事を日記のように書いたり、写真を使ってアルバムのように作ったり、パソコンを使ってまとめるなど、エンディングノートの作り方は自由で、気軽に書いて、何度でも書き直すことができます。
目的はおもに、これまでの人生を終活の中で振り返って、考えや想いをまとめて残しておくためものです。

エンディングノートと遺言書の違い

法的効力の有無が「エンディングノート」と「遺言書」の大きな違いです。
どちらも遺産相続などについて希望を書くことができますが、エンディングノートには法的な強制力はなく、遺言書の内容は法的に強制力があります。
エンディングノートの希望は、絶対に叶えられるというわけではありませんが、遺産相続などについて希望を書けますし、生前のことについても書くことができます。
家族が困らないように、病気や不慮の事故にあった時の延命措置について、その他介護、お葬式、お墓、ペットのことなど、さまざまな内容を書くことができるのです。
しかし、法的効力のある「遺言書」には何を書いてもいいというわけではなく、死後に関することしか書くことができませんし、遺産相続や子どもの認知など範囲も厳格に決められています。

エンディングノートを作成するメリット

人が亡くなると諸々の手続きを行うためにさまざまな情報が必要となります。しかし、亡くなっているわけですから本人に聞くことができず、その情報を集めるだけでも時間がかかってしまいます。
ですが、あらかじめ必要な情報をエンディングノートにまとめておくことで、遺された家族はエンディングノートの情報をもとに手続きできるので、手間が少なくてすみます。
また、普段はなかなか言葉にできない素直な気持ちを家族に伝える手段としても役立ちます。
これまでの人生を振り返り、残された人生を見直す良い機会にもなるため、終活を目的とする以外にもさまざまなメリットがあるといえます。

TOP